股関節ってどんな関節?

┣【学ぼう】姿勢について

こんにちは!
本日もコア×コアブログをご覧いただき
ありがとうございます😄

今回は人の体の中でも
特に大きな関節で、皆さんも聞いたことがある
股関節についてお話します!

元気に歩くために
特に重要な“股関節”について見ていきましょう!

【コンディショニングスタジオ コア×コア 平野未歩】

股関節の構造と役割

股関節は骨盤(寛骨臼)と太ももの骨(大腿骨)でできており、
寛骨臼の溝の部分に大腿骨がカポッとはまる形になっています。

では皆さん、立って片足をぐるぐる回してみてください。

たくさん色んな方向に動くことができると思います🌀

これは、股関節が大きく動いてくれているからです!
股関節は、可動性といって、動く機能を持っています

股関節の歪み

股関節は骨盤の影響を受けやすく、さらによく動く分、
歪みやすくなります。

寛骨臼と大腿骨が綺麗にはまっているものが
歪んだ状態では、はまりが悪くなります

例えば股関節回りの筋肉が弱くなると
カポっとはめる力が弱くなるので大腿骨がグラグラになります、
それをなんとか支えるために大きな筋肉である外ももの筋肉が働いて
下半身全体の歪みにつながります。

外ももの張りが気になる方には多いパターンです。
実は外ももの筋肉が張ってしまう原因は股関節だったり
するんです👀

股関節を歪ませないために

股関節は歪みやすいため
運動で改善していくことももちろん大事ですが、
日常生活の中で歪みにくい体の使い方ができたらいいですよね☺

股関節の歪みを作らないために気をつけたいことは
●座った時に足を組まない
●立っているときに片足体重にならない
●キッチンに立った時、シンクにもたれかからない

などがあります!

結構やってしましがちですよね😅

股関節の歪みは腰痛肩こりなどの全身の不調につながります

日常生活から体を改善していけるよう
気付いた時に意識するようにしてみてください!

運動して体が良くなった状態で
習慣を変えれば絶対に良くなります✨✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました